BOOKSELLERS CLOTHING issue

  • News
     
  • Collection
     
  • About
     
  • Store
     
  • Scene
     
  • Special
     
  • Essay
     
  • Book
     
  • Instagram
     
  • Contact
     

・ 【Essayの日】 毎月第一金曜日の夜 ・
【Essayの日】

毎月第一金曜日の夜に、BOOKSELLERS CLOTHING issueによる「本」をテーマにしたエッセイが(Website⇨Essayから)お楽しみいただけます。

2022年8月、51篇のテーマは「真夜中の温泉と本」。慌しく過ぎる毎日に、一時の休息を。

【真夜中の温泉と本】
 #51 文・藤田雅史

この連載のはじめに、本を風呂場に持ち込むことについて書いた。連載をまとめて4月に発売したエッセイ本でも、そのエピソードを最初に載せた。日帰り温泉の露天風呂で堂々と読書している人に羨望とも嫉妬ともつかない複雑な感情を抱き、いつか自分もあれをやってみたい、と憧れたという話だ。ただ、(浴場に本を持ち込むのってマナーとしてどうなんだろう……)(全裸の状態で他人から白い目で見られるのはちょっと……)と周囲の視線がどうしても気になり、なかなか実行に移すことはできなかった。小心者である。

今年の春、原稿仕事が一段落し、子どもたちも春休みに入ったので、たまには気分転換を、と思って家族で温泉旅館に一泊した。旅館やホテルに泊まるときは、必ず本を何冊か持っていく。家族と一緒のときも、ひとりのときも、読む読まないに関係なく、どこかに外泊するときはバッグの中に着替えとともに未読の本を忍ばせる。本がないと落ち着かない。正確には、「旅先で時間があって本を読みたい気分になったとき、そこに本がない」という小さなストレスでもやもやするのが嫌なのだ。

旅館にチェックインし、部屋で寛ぐ前にひとっ風呂浴び、夕食でお腹をいっぱいにしてからもう一度風呂に行き、ちょっとお酒も飲んで、その夜はあっというまに眠りに落ちた。本を持っていったものの、本を読むどころか、布団の上でスマホを手にメールチェックをしているうちに瞼が重くなり、すとんと寝落ちした。そういうときもある。

気がつくと真夜中だった。隣で浴衣をはだけたまま熟睡している子どもたちにそっと布団をかけてやり、さてもうひと眠りしようと横になった。ところが温泉効果でよほど深く眠ったのだろう、ちっとも眠気がやってこない。ならば持参した本でも読もうと思った。でも部屋に枕元灯のようなあかりの用意はなく、本を読むには天井の蛍光灯を点けるか、廊下に出るしかなかった。仕方ない、そしたらまたひとっ風呂浴びてこよう、そう考えて起き上がり、ふと思いついた。

あ、大浴場の露天風呂で本を読んでみよう。真夜中の今がチャンスではないか。

続きはWebsite内⇨Essayへ。

#booksellersclothingissue 
#issuance
#essay
#文筆 #本屋 #書店 
#ちょっと本屋に行ってくる
#藤田雅史
#エッセイの日
・ TO THE BOOKSTORE. ・ @bas_bookshop ・ #book ・
TO THE BOOKSTORE.
・
@bas_bookshop 
・
#booksellersclothingissue 
#issuance
#bāsbookshop
・ 明日、7/9から紀伊國屋書店さいた ・

明日、7/9から紀伊國屋書店さいたま新都心店さんで、BOOKSELLERS CLOTHING  issueの取扱いが始まります。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

書籍「ちょっと本屋に行ってくる。」もレジ脇にあります。

TO THE BOOKSTORE.

#booksellersclothingissue
#issuance
#ちょっと本屋に行ってくる
#紀伊國屋書店
#紀伊國屋書店さいたま新都心店
・ 銀座 蔦屋書店さんでBOOKSELLERS CLOTH ・

銀座 蔦屋書店さんでBOOKSELLERS CLOTHING issue一部商品の取扱いが始まりました。

@ginza_tsutayabooks_literature_ 
@ginza_tsutayabooks 

TO THE BOOKSTORE.

#booksellersclothingissue
#issuance
#銀座蔦屋書店
・ 【Essayの日】 毎月第一金曜日の夜 ・
【Essayの日】

毎月第一金曜日の夜に、BOOKSELLERS CLOTHING issueによる「本」をテーマにしたエッセイが(Website⇨Essayから)お楽しみいただけます。

2022年7月、50篇のテーマは「おじさんと本」。慌しく過ぎる毎日に、一時の休息を。

【おじさんと本】
 #50 文・藤田雅史

はじめての単行本が出ます、とここで書いたのは、ちょうど3年前のことだ。ラジオドラマ用に書いた短い物語を小説として書き直した、『ラストメッセージ』という短篇集だった。そして去年、2冊目の本が出て、今年の4月に発売したエッセイ集『ちょっと本屋に行ってくる。』で、僕の本は3冊目となる。来月には4冊目が刊行される予定だ。読んでくれた皆さん、本当にありがとうございます。

さて、本を出版すると、それを人に伝える必要がある。といっても、一般の方々に告知宣伝をする、という意味ではなくて、身のまわりの親しい人たちに、「本、出ました」あるいは「本、出ます」とお知らせする、という程度のことだ。もちろん本屋さんで買ってくれたら嬉しいけど、毎回「買って」とお願いするのは気が引ける。だから、毎回、手元にいくつか届く見本を、お知らせを兼ねて、仲のよい親戚に送ることにしている。短く一筆添えて、ちょっとした近況報告のように。自分にとって、本の発売日前後のそれは儀式のようなものだ。

先月、親戚のおじさんが亡くなった。おじさんは僕の祖母の姉弟で、享年95歳。僕の実家の近くのマンションに住んでいたので、子どものときから何か親戚の集まりがあると(祖母の家でご飯を食べたり、みんなで花火を見に行ったり、親戚旅行に参加したり)、いつもおじさんも一緒だった。おじさんは数年前に連れあいを亡くして、しばらくひとり暮らしをしていた。90歳を過ぎてもかくしゃくとしていて、しっかり者で、パソコンも使えた。最近はマンションの仲間と麻雀を楽しんでいたらしい。そんなおじさんが体調を崩して、介護サービス付きの高齢者向け集合住宅に入ったのが今年の春。急だった。

3年前にはじめて本を出したとき、遠くの親戚に発送した後、おじさんの暮らすマンションにも本を届けに行った。あいにく留守だったので、トートバッグに入れて、部屋のドアノブにぶら下げてきた。「本出したよ。よかったら読んでね。」くらいの簡単なメモを添えて。後日、おじさんから電話がかかってきた。「まあくん、本、届けてくれてありがとう。」まあくん、というのは僕のことだ。

続きはWebsite内⇨Essayへ。

#booksellersclothingissue 
#issuance
#essay
#文筆 #本屋 #書店 
#ちょっと本屋に行ってくる
#藤田雅史
#エッセイの日
・
issuance刊「ちょっと本屋に行ってくる。」は、4/23の先行リリースから約二ヶ月、まだまだ実店舗で気軽に購入できる状態ではありませんが、少しずつ認知されている事を実感しています。

購入してくださった皆様、気にかけてくださっている皆様、取り扱っている書店、書店員の皆様、ありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。

【販売書店】
・銀座 蔦屋書店
・紀伊國屋書店 横浜店
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・紀伊國屋書店 新潟店
・三省堂書店 新横浜店
・ふたば書房山科駅前店
・ヒガクレ荘(近日取扱い開始)
・うさぎや宇都宮駅東口店
・うさぎや栃木城内店
・ジュンク堂書店 新潟店
・未来屋書店 新潟南店
・知遊堂 上越国府店
・ニカラ
・BAR BOOK BOX
・BAS BOOK SHOP(HAWAII)

お近くに取扱い店がない場合は、特設オンラインショップ(issuance)をご利用ください。

BOOKSELLERS CLOTHING issueのWEBサイト、TOPページのナビゲーションにあるBOOKから購入できます。
※送料無料。(クリックポスト)
※特製しおり3種のうちランダムで1種をお付けいたします。

【レビュー】
ダ・ヴィンチWEBさんでご紹介いただきました。お時間ある方はぜひ。

https://ddnavi.com/review/988839/a/

#本屋へ行こう
#ちょっと本屋に行ってくる 
#藤田雅史 
#issuance 
#booksellersclothingissue 
#紀伊國屋書店 
#三省堂書店 
#ジュンク堂書店
#蔦屋書店
#ダヴィンチ 
#ダヴィンチweb
・ TO THE BOOKSTORE. @bas_bookshop BOOK issue ・
TO THE BOOKSTORE.

@bas_bookshop 

BOOK issue 006 
おほしんたろう
@ohoshintaro 

BOOK issue 007
そで山かほ子
@sodekaho 

#booksellersclothingissue 
#issuance
#bāsbookshop 
#ohoshintaro 
#sodekaho 
#hawaii #honolulu #art
・
長野県上田市「NABO」さんで6/11-12に開催された、「BOOKSELLERS CLOTHING issue Meets OHO SHINTARO」は無事終了しました。

ご来場頂いた皆様、気にかけてくださった皆様、ありがとうございました。

また近いうちに、どこかの本屋さんでお会いしましょう。

#booksellersclothingissue
#issuance
#NABO #バリューブックス
#BOOKBUS
#おほしんたろう
#OHOSHINTARO
・
長野県上田市街にある、本とお茶「NABO」さんで開催しているBOOKSELLERS CLOTHING issue POP UP STOREは本日が最終日、18時までの営業となります。気になっている方はこの機会にぜひお立ち寄りください。

#booksellersclothingissue
#issuance
#NABO #バリューブックス
#BOOKBUS
・ 長野県上田市にある「NABO」さんで ・
長野県上田市にある「NABO」さんで開催しているPOP UP STOREの初日が終了しました。

遠方からのお客様、ご近所様、NABOさんの常連様、年齢性別を問わず、様々なお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

明日の最終日も12-18で開催しますので、皆様のご来場お待ちしています。

※BOOKSELLERS CLOTHING issue商品はBOOK BUS内、おほしんたろうさんグッズは、NABO店内です。

@ohoshintaro 

※BOOK BUSの外壁に、おほしんたろうさんの作品を展示しています。
展示作品は、自由に撮影していただいて構いませんので、来場記念にぜひご活用ください。

#booksellersclothingissue 
#issuance
#NABO #バリューブックス
#BOOKBUS
#おほしんたろう
#OHOSHINTARO
・
『ちょっと本屋に行ってくる。』オリジナルBOOKMARKを3種つくりました。

明後日6/11(土)、12(日)の2日間、長野県上田市NABOさんで開催されるPOP UP STOREで、書籍を購入されたお客様に差し上げます。

会場で皆さまのお越しをお待ちしています!
@nabo_valuebooks 

#booksellersclothingissue 
#issuance
#ちょっと本屋に行ってくる
#藤田雅史
#NABO #バリューブックス
#BOOKBUS
・ 6/11(土)、6/12(日)の2日間、長野県上 ・
6/11(土)、6/12(日)の2日間、長野県上田市にある、本とお茶「NABO」さんで開催するPOP UP STOREのお知らせです。

今回は、

『BOOKSELLERS CLOTHING issue Meets OHO SHINTARO』

と題してBOOKSELLERS CLOTHING issueのアイテムに加え、福岡を中心に活躍するお笑い芸人、イラストレーター、漫画家の「おほしんたろう」さんのグッズを同時に販売します。

会場 NABO BOOKBUS 
@nabo_valuebooks 
日時 6月11日(土) 12-18
   6月12日(日) 12-18

おほしんたろう
@ohoshintaro 

おほしんたろうさんのグッズを5,500円以上購入で、東京、福岡、佐賀で話題の「似ているか 似ていないか わからない似顔絵」をプレゼント。
長野県では初の販売・特典会となりますので、この機会にぜひご来場ください。

※おほしんたろうさん本人の来場はございません。似顔絵は担当者から後日データでお送りいたします。

#booksellersclothingissue 
#issuance
#おほしんたろう 
#ohoshintaro
#NABO #バリューブックス
#BOOKBUS
・
長野県上田市に拠点を置くバリューブックスさんが運営するブックカフェ、本とお茶「NABO」で6/11(土)、12(日)の2日間、BOOKSELLERS CLOTHING issueの POP UP STOREを開催します。

NABO
@nabo_valuebooks 

POP UPの詳細は、近日中にお知らせします。どうぞお楽しみに〜

#booksellersclothingissue
#issuance
#NABO #バリューブックス
#BOOKBUS
・ 【Essayの日】 毎月第一金曜日の夜 ・
【Essayの日】

毎月第一金曜日の夜に、BOOKSELLERS CLOTHING issueによる「本」をテーマとしたエッセイが(Website⇨Essayから)お楽しみいただけます。

2022年6月、49篇のテーマは「紛失と本」。慌しく過ぎる毎日に、一時の休息を。

【紛失と本】
 #49 文・藤田雅史

本を買いに行くのが楽しい。前回は、久しぶりに本屋に行ってどっさり本を買った話を書いた。あれからひと月が経ち、今も足繁く本屋に通ってはその度にどっさり本を買っている。まさに、買い漁る、という感じで、読むのが追いつかない。自分の本の原稿を仕上げるときは、できるだけ他の本を読まないようにしているので、それがようやく発売となり、しばらく本屋に行けなかった反動が一気にきているのだ。

本が好きで買物も好きなので、本を買いに行くのは快楽だ。どんな本であれ無条件で楽しい。買ったけど読まないかもしれない、そういう本であっても、「本を買う」その行為だけで気持ちが高揚する。ただ、なかにはごく稀に、忸怩たる思いで本を買う、ということもある。

先日、新しい仕事の打ち合わせ中に、(この仕事には、あの本がとても参考になるな……)とふと思った。それは今年のはじめに買って、一ヶ月前くらいに読み終えたシナリオの本で、テーマも、構成も、雰囲気も、これから取り組もうとしている新しい仕事の原案を考えるのにとても役立ちそうだった。買ってよかった、読んでよかった、と思った。そこで打ち合わせが終わってから、事務所の本棚にそれを探した。

ところが、その本がなかった。(あれ?おかしいな。さては家で読んでそのまま枕元の棚にでも置きっ放しにしちゃったかな)と思い、その日家に帰ってから思い当たる場所を探した。でもなかった。(あれれ? やっぱり事務所に持って行ったよな。本棚の別のところに置いたかもしれない)そう思って翌日、また事務所の本棚を探した。でもなかった。

普段、あまり物をなくす方ではない。なくしたとしても、すぐに見つける自信がある。自分が最後にそれを見たとき、使ったときの記憶をたぐり、行動をさかのぼれば、だいたいのなくしものはちゃんと見つかる。家から事務所にその本を運んだ記憶はなんとなくおぼろげにある。もしかしたらその途中でなくしたかもしれない。そこで車の中を徹底的に探した。後部座席もトランクも、座席の下もダッシュボードのポケットまで探した。でもやっぱりなかった。

あるはずの本がないのは、実に気持ち悪い。可能性を感じられる場所をしらみつぶしに探した。家の押し入れも、台所も、旅行用のリュックの中も、トイレも探した。物理的にあり得ないと思いつつ、スニーカーの中まで覗いた。でもやっぱりなかった。(うーん、なんでだ……。)

続きを読みたい方はWebsite内⇨Essayへ

#booksellersclothingissue 
#issuance
#essay
#文筆 #本屋 #書店 
#新刊 #発刊 #刊行
#ちょっと本屋に行ってくる
#藤田雅史
#エッセイの日
・
issuance刊『ちょっと本屋に行ってくる。』
最新の販売店情報です。

東京都内近郊の皆さま、お待たせしました。

本日からGINZA SIX 6F「銀座 蔦屋書店」さんで販売が始まります。実際に本屋さんに足を運び、手にっていただけたら嬉しいです。

また京都の「ふたば書房山科駅前店」さん、栃木の「うさぎや宇都宮駅東口店」さん、「うさぎや栃木城内店」さんの3店舗でも販売が始まりました。お近くの方はぜひ、ご来店ください。

まだまだ、入手困難なタイトルでご不便をおかけしますが、引き続きどうぞよろしくお願いします。

【販売書店】
・紀伊國屋書店 横浜店
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・紀伊國屋書店 新潟店
・三省堂書店 新横浜店
・ジュンク堂書店 新潟店
・未来屋書店 新潟南店
・知遊堂 上越国府店
・BAR BOOK BOX
・ニカラ
・BAS BOOK SHOP(Hawaii)

お近くに取扱い店がない場合は、特設オンラインショップ(issuance)をご利用ください。

#銀座蔦屋書店
#蔦屋書店
#ちょっと本屋に行ってくる 
#issuance 
#藤田雅史 
#tothebookstore 
#booksellersclothingissue
・ BOOKSELLERSCLOTHING issueの日本国外唯一 ・
BOOKSELLERSCLOTHING issueの日本国外唯一の取扱い店、BāS Bookshopさんの紹介です。
渡航する機会がある方は、ぜひ往訪してみてください。
新たな本や作品との出合いがきっとあります。

An independent bookshop specializing in Architecture, Photography, Fashion, Art & Design in the Chinatown Arts District, Honolulu

@bas_bookshop 

------------------------
BāS Bookshop(ベース・ブックショップ)はハワイ州ホノルルにオープンしたクリエイティブに関する本を扱う書店兼アートギャラリーです。アート、デザイン、建築などクリエイティブな分野の書籍を中心に、ハワイのデザイナーやアーティストのインスピレーションの基点(ベース)となるようなブックストアを目指しております。
------------------------

@booksellersclothing_issue 

#book #bookshop #bookstore
#booksellers #hawaii #honolulu #art #design #photography #fashion #architecture #culture
・
issuance刊「ちょっと本屋に行ってくる。」をご購入いただいた方、購入を検討されている方、応援してくださっている方々、誠にありがとうございます。

朗報です。

ジュンク堂書店新潟店、文芸書ランキングで、まさかのランクイン!「重力ピエロ」や「アヒルと鴨のコインロッカー」の著者、伊坂幸太郎先生の新刊「マイクロスパイ・アンサンブル」の隣に、、、恐縮です。

まだまだ限られた書店での取扱いで、ご不便をおかけしますが、ひきつづき、どうぞよろしくお願いします。

#ジュンク堂書店 
#ジュンク堂書店新潟 
#ちょっと本屋に行ってくる 
#issuance 
#藤田雅史 
#tothebookstore 
#booksellersclothingissue
・
【お知らせ】

本好きなら一度は読んだことがある雑誌「ダ・ヴィンチ」のWEB版、ダ・ヴィンチWebさんに「ちょっと本屋に行ってくる。」をご紹介いただきたした。下記URLからご覧いただけます。お時間ある方はぜひ。

https://ddnavi.com/review/988839/a/

【販売書店】
・紀伊國屋書店 横浜店
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・紀伊國屋書店 新潟店
・三省堂書店 新横浜店
・ジュンク堂書店 新潟店
・未来屋書店 新潟南店
・知遊堂 上越国府店
・BAR BOOK BOX
・ニカラ(近日販売開始)
・BAS BOOK SHOP(HAWAII)

お近くに取扱い店がない場合は、特設オンラインショップ(issuance)をご利用ください。

#ダヴィンチ #エッセイ 
#本好き #本屋好き 
#ちょっと本屋に行ってくる 
#藤田雅史 
#issuance 
#booksellersclothingissue 
#紀伊國屋書店 
#三省堂書店 
#ジュンク堂書店
・
issuance刊「ちょっと本屋に行ってくる。」は、4/23の先行リリースから3週間が経ち、ありがたい事にお取扱いを希望する書店が徐々に増えてきました。

【販売書店】
・紀伊國屋書店 横浜店
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・紀伊國屋書店 新潟店
・三省堂書店 新横浜店
・ジュンク堂書店 新潟店
・未来屋書店 新潟南店
・知遊堂 上越国府店
・BAR BOOK BOX
・ニカラ(近日販売開始)
・BAS BOOK SHOP(HAWAII)

ですが、まだまだお近くの書店で、気軽に購入できる作品ではありません。

お近くに取扱い店がない場合は、特設オンラインショップ(issuance)をご利用ください。

【オンラインご利用方法】
BOOKSELLERS CLOTHING issueのWEBサイト、TOPページのナビゲーションにあるBOOKをクリックし、BOOKページへ移行。

BOOKページの内容を一読して頂き、
>>issuance オンラインストアで購入する
のリンクをクリック、issuanceショップへ移行し、購入手続きをお願いします。

※送料は無料です。
(クリックポスト、簡易包装で発送)

BOOKSELLERS CLOTHING issue 2022カタログを同封します。
(部数に限りがございます)

※BOOKSELLERS CLOTHING issue、アパレル商品のオンライン販売はございません。予め了承ください。

それでは、引き続き良い休日をお過ごしください。

TO THE BOOKSTORE.
本屋へ行こう。

#エッセイ #本好き #本屋好き 
#ちょっと本屋に行ってくる 
#藤田雅史 
#issuance 
#booksellersclothingissue 
#紀伊國屋書店 
#三省堂書店 
#ジュンク堂書店
・ TO THE BOOKSTORE. at 紀伊國屋書店 札幌 ・
TO THE BOOKSTORE.
at 紀伊國屋書店 札幌本店

週末は本屋へ行こう。

#BOOKissue
@nakayamashinichi 
@kanda.ami 
@boojil 
@hikaru_matsubara 
@ohoshintaro 
@sodekaho 

書籍「ちょっと本屋に行ってくる。」も
お買い求めいただけます。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

#book #books #bookstore #bookshop #tothebookstore #本 #本屋 #紀伊國屋書店 #紀伊國屋書店札幌本店 #北海道 #札幌
・
BOOKSELLERS CLOTHING issueは、2022年4月23日、サン・ジョルディの日より、下記の書店で順次販売を開始しております。

※オンライン販売はごさいません。
予めご了承ください。

...............................................
【旗艦店】
・紀伊國屋書店 横浜店 
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・三省堂書店 新横浜店

(ほぼ全種取扱い書店)
...............................................
【北海道】
・函館蔦屋書店
...............................................
【東京】
・世田谷文学館
...............................................
【埼玉】
・蔦屋クルリ川越店
・蔦屋南古谷店
...............................................
【千葉】
・幕張蔦屋書店文具
...............................................
【神奈川】
・箱根本箱
...............................................
【京都】
・ふたば書房 山科駅前店
...............................................
【沖縄】
・TSUTAYA新都心店
・TSUTAYA首里店
...............................................
【Hawaii】
・BAS BOOKSHOP

お問い合わせはコンタクトフォームよりご連絡ください。

https://booksc- issue.com/contact

BOOKSELLERSCLOTHING issue 2022 CATALOG

Direction of Photography / Styling / Hair : ヤマザキ ケンユウ

Make-up : Erika Wada

Produce : issuance

#bookstagram #books #bookshop #bookstore #booklover #bookseller #bookreader #booklife #tothebookstore #本好き #読書好き #本屋好き
・ 【Essayの日】 毎月第一金曜日の夜 ・
【Essayの日】

毎月第一金曜日の夜に、BOOKSELLERS CLOTHING issueによる「本」をテーマとしたエッセイが(Website⇨Essayから)お楽しみいただけます。

2022年5月、48篇のテーマは「脳トレと本」。慌しく過ぎる毎日に、一時の休息を。

【脳トレと本】
 #48 文・藤田雅史

 そもそも時間がないと、本を読む時間もない。

この春は、あの仕事この仕事あの打ち合わせこの打ち合わせあの締切この締切と、読点をうつ余裕もないくらい、なぜかいろいろな仕事がいっぺんにやってきて、2月の後半から4月の後半までずっと大忙しだった。ひとつひとつを片付けているあいだに体調を崩して風邪をひいて、桜が咲いて桜が散って、新刊『ちょっと本屋に行ってくる。』の発売もあったのに、ちょっと本屋に行ってくる、と現実に口にする余裕もなく、ということは当然まともに本を読む時間もなく、まあとにかく忙しかった。疲れた。

で、ようやく一段落。大型連休というのはありがたい。仕事相手が休んでいるあいだは、仕事をしなくて済むのだ。早速、本屋に行った。よーし、ゴールデンウィークは読みたい本を読むぞーと鼻息荒く大型書店の自動ドアの前に立った。

久しぶりに入る本屋というのは、きらきらと輝いて見える。新刊コーナーははじめて見る本ばかりだし、雑誌の棚も前回訪れたときからほとんどが一新されている。文庫の「今月の新刊」のラインナップも先月とはまったく違う。あれもいいな、これも欲しいな、とあれこれ店内歩き回って物色しているうちにだんだんと興奮してきて、鼻息がよけいに荒くなる。パドックでイレこむ休み明けの競走馬になったような気分だ。久しぶりの本屋はいい。「よーし、今日はもう欲しい本は全部買っちゃうぞ」と心に決めた。この2ヶ月、頑張って働いたのだ。自分へのご褒美だ。よし、10冊。今日は10冊までOKにしちゃおう。

でも、本というのは重い。何冊も脇に抱えて店内をぐるぐる歩き回ると疲れる。カゴに入れて持ち運んでも、手で持つ部分が手のひらに食い込んで痛い。そこで、欲しい本を覚えておいて、最後にまとめてピックアップすることにした。

続きを読みたい方はWebsite内⇨Essayへ

#booksellersclothingissue 
#issuance
#essay
#文筆 #本屋 #書店 
#新刊 #出版 
#ちょっと本屋に行ってくる
・ 【お知らせ その6】 大型連休も終 ・
【お知らせ その6】

大型連休も終盤ですね、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、4/23に一部の本屋さんで先行発売しました、なかなか入手できないエッセイ本「ちょっと本屋に行ってくる。」が、オンラインで購入できるようになります。(準備中に既に数件売れていたので、正確にはなりました)

先行発売は、限られた地域での販売にも関わらず、大勢のお客様にご購入いただきました。ありがとうございます。

引き続き、お近くに取扱い店がある場合は、実店舗でご購入ください。

【販売書店】
・紀伊國屋書店 横浜店
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・紀伊國屋書店 新潟店
・三省堂書店 新横浜店
・ジュンク堂書店 新潟店
・BAR BOOK BOX(新潟)
・BAS BOOK SHOP(HAWAII)

お近くに取扱い店がない場合は、特設オンラインショップ(issuance)からご購入ください。

【オンライン購入方法】
BOOKSELLERS CLOTHING issueのWEBサイト、TOPページのナビゲーションにあるBOOKをクリックし、BOOKページへ移行。

BOOKページの内容を一読して頂き、
>>issuance オンラインストアで購入する
のリンクをクリック、issuanceショップへ移行し、購入手続きをお願いします。

※送料は無料です。
(クリックポスト、簡易包装で発送)

発送は、5/8までのご注文分は、
5/9から順次発送します。

先着50名に、BOOKSELLERS CLOTHING issue 2022カタログを同封します。

それでは、引き続き、良い休日をお過ごしください。

※BOOKSELLERS CLOTHING issue、アパレル商品のオンライン販売はございません。予め了承ください。

TO THE BOOKSTORE.
本屋へ行こう。

#エッセイ #単行本 #本好き #本屋好き #新刊 #藤田雅史 #ちょっと本屋に行ってくる #紀伊國屋書店 #紀伊國屋書店横浜 #紀伊國屋書店札幌本店 #紀伊國屋書店金沢大和店 #紀伊國屋書店新潟 #三省堂書店新横浜店 #ジュンク堂書店新潟
・
日本では大型連休がはじまりましたね。帰省や観光で下記方面へ行く際は、ぜひお立ち寄りください。

BOOKSELLERS CLOTHING issueは、2022年4月23日、サン・ジョルディの日より、下記の書店で順次販売開始しています。

※オンライン販売はごさいません。
予めご了承ください。

...............................................
【旗艦店】
・紀伊國屋書店 横浜店 
・紀伊國屋書店 札幌本店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・三省堂書店 新横浜店

(ほぼ全種取扱い書店)
...............................................
【北海道】
・函館蔦屋書店
...............................................
【東京】
・世田谷文学館
...............................................
【埼玉】
・蔦屋クルリ川越店
・蔦屋南古谷店
...............................................
【千葉】
・幕張蔦屋書店文具
...............................................
【神奈川】
・箱根本箱
...............................................
【京都】
・ふたば書房 山科駅前店
...............................................
【沖縄】
・TSUTAYA新都心店
・TSUTAYA首里店
...............................................
【Hawaii】
・BAS BOOKSHOP
・
お問い合わせはコンタクトフォームよりご連絡ください。
・
https://booksc- issue.com/contact
・
・
TO THE BOOKSTORE.
本屋へ行こう。
・
@booksellersclothing_issue 
#book #bookstore #bookshop #bookseller #issue #tshirts #tee #tote #本 #本屋 #書店 #文学 #東京 #世田谷 #横浜 #金沢 #札幌 #hawaii #本好き
さらに読み込む Instagram でフォロー


© 2022. BOOKSELLERS CLOTHING issue All Rights Reserved.

  • News
     
  • Collection
     
  • About
     
  • Store
     
  • Scene
     
  • Special
     
  • Essay
     
  • Book
     
  • Instagram
     
  • Contact